In order to educate my sensibility

DIY

”好き”を詰め込んだ場所を作るための計画

これから場を作っていく上で、まずはどんな雰囲気にするか、どう活用していくか。

自分の頭の中を整理するためにこの記事を書いています。

関連記事
これから自分の”好き”を詰め込んだ場所を作っていきます|naolog
【DIY】合板を使ってワークデスク天板を自作

この場所について考える

目的は1つ。私が思う楽しめる場所を作ること。

利用方法としては、このようなことを考えている。

  • Web製作をしているのでその作業場
  • ブランド運営などもしているので商品の撮影場所
  • 知人などが集まれる場所(カフェ風スペース)
  • 架空の雑貨屋を作る

大枠ではこんな感じだが、かなり盛り込んでしまった…。

一気に作り上げるのは難しいが、まずは計画しないとスペースなどの配分を考えるのであればまずはどんな場所にしたいかを羅列してみた。

床、壁、天井、証明などを考える上でベースにしていきたい。

あと、もしこの場所を使いたいという方がいたら開放していってもいいかもしれない。

レイアウトを考える

鉄筋2階建の建物の2階。広さは約7.65m×7.3m、3辺は窓に囲われていて日中はかなり明るい。

東側には階段がありそこが出入り口になる。

ざっくりとしたレイアウトを考えてみた。

5つのスペースがあり、それぞれやりたいことを詰め込んでみた。

まずは、作業する場所が欲しいので奥の壁側には事務所スペースを。
ここには、事務作業をするのに必要なものを揃えていきたいと思う。

撮影場所に関しては、バッグや、小物などの商品を撮影する機会が多いのでそれに合わせて確保しました。

カフェスペースと架空雑貨屋に関しては、自分の趣味全開でいろんなものを展示できるようにしていきたいと思います。

最後に「小さな森」ですが、この空間には緑をたくさん取り入れたいと思っています。
その第1弾として、真ん中に小さな森を作りたいと思っています。

製作風景も今後ブログにしていきたいと思います。

場所の名前を考える

どんな場所には名前はある。

名前にはそれぞれ役割があって、その場所を示すキーワードとして認識されていく。
たとえば、住宅でいうと台所、寝室などそれぞれの役割がある。

様々な活動を行う上で場所の名前は大切だ。

この場所にもなんらかの名前をつけてあげたいと思う。

Plan.01

私の名前(N)を使った名前を考えてみる。

私の中にある好きを詰め込んだ場所という意味を込めて「NMG(Naoya Minimal Garden)」はどうだろうか。
箱庭というのを英語で調べてみたらMinimal Gardenと出てきたんだけど、BoxとかRoomと掛け合わせても面白いかもしれない。

Plan.02

現在個人事業主てして屋号にしている「MODALITY(モダリティ)」という名前を使う。

MODALITYとは、話している内容に対する話し手の判断や感じ方を表す言語表現のことで、私自身を表現するという意味でもそのまま使ってもいいかもしれない。

Plan.03

「Fanciful」を使った名前を考えてみる。

想像力に富む、気まぐれな、空想的な、非現実的な、という意味があるこの単語と何かを掛け合わせて造語が作れないだろうか。
共有(Share)、共感(Empathy)、拡散(diffusion)、分岐(Divergence)いろんな言葉を組み合わせて考えてみたいと思う。

最後に

全体の詳細を考えながらやると、どうしても遅くなってしまうので、まずはざっくりとしたレイアウトだけ考えて進めていきたいと思います。

プロにお願いしないといけないところも出てくるかもしれませんが、できるだけ自分で改装していきたいと思います。

RANKING

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  1. 1
  2. 2
  3. 3

RECOMMEND

PAGE TOP